※特定小型原動機付自転車を運転するのに運転免許は不要ですが、16歳未満の者が運転することは禁止されています。
また、16歳未満の者に特定小型原動機付自転車を提供する(貸す、買い与える、譲渡する等)ことも禁止されています。
スマートEV特定原付モデルは、令和5年7月1日に法改正された特定小型原動機付自転車に分類され、国土交通省保安基準適合性等確認済み(型式:SMT-01)車両です。
公道走行の際は、必ずナンバー登録・自賠責保険への加入を行い、安全のためヘルメットを着用の上、警察庁から提示されている交通ルールを遵守してください。
※株式会社ブレイズは、JEMPA(一般社団法人日本電動モビリティ推進協会 )に加盟・理事運営をしています。
ギャラリー
近未来感覚のスタイリッシュなデザイン(4色展開)が、生活に彩りを与えます。
3.5時間でフル充電完了し、約30Kmの連続走行が可能です。 通勤・通学にも最適!
フル電動のため、電動アシスト自転車のように「漕ぐ」必要はありません。
最短5秒でコンパクトに折りたたみ。自宅や車にも収納できます。
オプションの専用スタンドを使用しております。
お出かけ先でのちょっとした移動にも最適。
車体からバッテリーを取り外せるため、自宅や職場等にある家庭用100Vコンセントから、お好きな場所でどこでもコンパクトに充電可能。
車両重量は約20kg。一般的な電動アシスト自転車よりも軽量で、従来の原動機付自転車(原付バイク)の約1/4の重さです。
※定員9名のエレベーターで撮影。
走行モード(20㎞/h)から、歩道モード(6Km/h)に切り替えれば、車道も歩道も走行可能。
※歩道走行は「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識が設置されている場所等に限ります。
・高性能Li-ion cell 18650 を採用
・専用に設計されたバッテリーマネジメントシステム(BMS)を搭載
・国際規格に準じた試験をクリア
・インホイールモーターを採用
・駆動系を介さずエネルギー効率が良い
・駆動チェーンが無く衣類の巻き込みの心配なし
日本のアパレルメーカーと共同開発をしたデザイン性耐久性◎の完全オリジナル商品です。 車両に取り付けて走行ができ、ヘルメット、ミラーも収納が可能です。
①バイクに取り付けるホルダーバッグとして
②ショルダーバッグとして
③ヘルメットを持ち運ぶトートバッグとして
コンパクトに自立し、オシャレに収納可能な専用スタンドです。
予備のバッテリーを使用すれば、さらに長距離の移動も可能に。小型で持ち運びも楽々!※車両本体にバッテリーは付属しております。
・ナンバープレートの取得
公道走行時は必ずナンバープレートを装着し、走行中必ずナンバープレートが見えるように角度を調節してください。
・自動車損害賠償責任保険への加入
自賠責保険には必ず加入してください。自賠責保険の加入は法律で定められております。
「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識が設置されている場所等では、その歩道を通行することができますが、車道と歩道又は路側帯の区別があるところでは、車道を通行しなければなりません(自転車道も通行することができます)。道路では、原則として、左側端に寄って通行しなければならず、右側を通行してはいけません。詳しくはこちらの警察庁のページをご確認ください。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
車両本体 / バッテリー / ACアダプター / 電子キー
半年保証
モーター / アクセル / サイドミラー / 灯火器類
※リターン到着日からの保証となります。
※正しい使用方法にて、使用し不良が発生した場合のみ保証させて頂きます。
※走行距離が3,000Kmを超えた際は期間に関係なく保証対象外になります。
整備・点検などのサービス・メンテンナンス実施後に再度納品させていただきます。
※サービス・メンテナンスにかかる期間、費用など詳細につきましては、事前にお問合せください。
登録に必要な事項をご記入のうえ、住民票登録のある市区町村の役所でお手続きをお願い致します。
(必要な身分証明書は各自治体によって異なる場合がありますので、事前に役所までお問い合わせください。)
ご自身でのナンバー取得が難しい方は、お気軽に弊社までご連絡ください。
ヘルメットは装着を強く推奨しております。PSCまたはSG、JISマークのある二輪車用を着用してください。
ナンバープレートの取得
公道走行時は必ずナンバープレートを装着し、走行中必ずナンバープレートが見えるように角度を調節してください。
自動車損害賠償責任保険への加入
自賠責保険には必ず加入してください。自賠責保険の加入は法律で定められております。
軽自動車税の納付(2,000円/年)
本製品は特定小型原動機付自転車に分類され、所有者に納税の義務が生じます。各役場より納税通知書が送付されますので、書面に従ってお手続きください。
法改正について
令和5年7月1日から、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法等に関する規定が施行されることとなりました。
これにより、性能上の最高速度が自転車と同程度であるなどの一定の要件を満たす電動キックボード等は、特定小型原動機付自転車として、走行場所が自転車と同様となるなどの新たな交通ルールが適用されることとなりました。
特定小型原動機付自転車とは
特定小型原動機付自転車とは、原動機付自転車のうち車体の大きさ及び構造が自転車道における他の車両の通行を妨げるおそれのないものであり、かつ、その運転に関し高い技能を要しないものである車として道路交通法施行規則で定める基準に該当するものをいいます。
■ 令和5年7月1日より施行される特定原付の主な内容
保安基準への適合(最高速度20km/h、最高速度表示灯の装備など)
自賠責保険(共済)への加入
ナンバープレートの取付け
免許不要(但し16歳未満の運転は不可)
ヘルメットは努力義務
交通ルールについて
特定小型原動機付自転車をご使用になる前に、以下の解説動画をご視聴ください。